化学メーカーの「生産技術」の仕事内容は、製造プロセス設計、スケールアップ実験、知的財産の権利化です。必要な資格は、修士号以上の学位、危険物取扱者です。必要なスキルは、コミュニケーションスキル、プロセス開発スキル、化学、化学工学、機械設備の知識です。仕事の魅力は、会社利益、社会に貢献できることです。仕事の大変なところは、生産技術への理解不足や、部署間調整が大変なことです。社内キャリア、就職・転職情報についても紹介します。
化学メーカーで研究、生産技術、工場管理の業務をし、多くの部署と仕事をしてきました。その経験から各部署の仕事内容を紹介します。リクルーターの仕事もしています。
仕事内容概要
製造プロセス設計
生産技術では、研究が開発した新製品を工場設備で製造するための製造プロセスをつくります。顧客の求める数量を生産できる、安全に製造できる、品質を安定させる、収率を高くする、製造コストを抑えるなど多くの条件を満たす製造プロセスをつくります。既存設備を活用する場合もあれば、必要に応じて新しい設備を導入することもあります。
生産技術は研究と製造の間をつなぐ部署です。研究で開発された製品の機能と品質を、工場で製造して再現できるようにするため、研究や製造とうまくコミュニケーションを取って仕事を進めます。
スケールアップ実験
工場設備で製造する前に、製造プロセスの条件設定をするために実験室やパイロットプラントで実験をします。
知的財産の権利化
新しい製造方法を開発できたら、特許を出願して権利化します。特許関係の仕事は知的財産部の担当者と協力して進めます。
必要な資格
修士号以上の学位
有機化学、無機化学、高分子化学、化学工学専攻といった化学系の人材が求められます。
危険物取扱者
化学薬品を取り扱う場合は危険物取扱者資格が必要です。資格試験の難易度は低いため、必要になってから準備しても問題ありません。
必要なスキル
コミュニケーションスキル
生産技術は研究と製造の間をつなぐ部署です。研究からは新製品の特徴や取り扱いに気を付けるポイントを聞き出し、製造プロセスに反映させます。製造とは既存設備の図面や配管のつながれ方、設備運転可能条件の範囲などを聞き出します。新しい設備を入れる場合は、設置するスペースはあるのか、工期はどのくらいかかるのか、など相談します。
プロセス開発スキル
実験室の小スケールから工場設備の大スケールにスケールアップすると、撹拌回転数、加熱・冷却速度、分液時間、濃縮時間など多くの製造条件が変わります。また、バッフル(じゃま板)への溶液の浸かり具合が反応速度に影響したり、配管の継ぎ目から前バッチの製品が少量混入したりする場合もあります。設備図面を考慮して、原料を反応させてから精製して製品を取り出すまでを具体的にイメージすることで、工場設備で製造するうえでトラブルになりそうなことを未然に防いで対策を立てることが大切です。
化学、化学工学、機械設備の知識
生産技術はすべての知識を活用する仕事です。
こんなに必要なの?
初めからすべての知識を持っている人はいないので、仕事を通じて身に着けていきましょう
仕事の魅力
会社利益に貢献
製品を工場で製造するために必要不可欠な仕事です。生産技術が設定する製造プロセスの完成度(コスト、安全性、生産効率、作業効率)は会社の利益に影響するため重要な仕事です。
社会貢献
新製品のプロセス開発を通じて社会に貢献できます。自分の開発したプロセスで製造された製品が販売されて世の中に出る喜びを味わえます。
仕事の大変なところ
生産技術への理解不足
一部の人には生産技術の重要性があまり理解してもらえていません。小スケールでできるから簡単に工場でもできるはずと誤解されることがあります。しかし実際は、実験室で実施したプロセスをそのままスケールを大きくして工場で製造してもうまく製造できないケースがほとんどです。
報告会などでプロセス開発の工夫など、仕事の意義をアピールしましょう。
部署間調整
研究と製造の間をつなぐ部署ですが、研究と製造から相反する要求を受けた場合、部署間の利害調整をする必要があります。
利害調整は、まずは双方の意見を良く聞き取ることが基本です。どちらもが納得できる落としどころを見つけることで解決していきます。部署間調整する能力はマネジメントに進む場合に必須のスキルです。そのスキルを身につけるチャンスが来たととらえましょう。
社内キャリア
生産技術に異動してくる元は、研究や製造が多いです。
生産技術のまま、専門を極める人や管理職として部長などマネジメントの道を進む人もいます。
生産技術から異動する先は、研究、品質保証、工場管理、製造など幅広い職種があります。特に研究-生産技術-製造の間の異動は多いです。生産技術で身につけた技術的知見は社内の各部署で必要とされます。
就職・転職
入社
大学新卒で生産技術に配属される人は、有機化学、無機化学、高分子化学、化学工学専攻といった化学系の人が多いです。
他社から転職してくる人もいます。実務経験があれば、選考時に有利に働きます。
転出
生産技術部の実務経験があれば、ほかの化学メーカーの生産技術部への転職に有利に働きます。
まとめ
この記事では化学メーカーの生産技術の仕事内容を紹介しました。
ほかの職種の仕事内容は、別の記事「化学メーカーの仕事内容とは?」に一覧でまとめています。
リクルートエージェントは、転職支援実績NO.1!転職支援実績は累計41万1,000名以上。
・業界最大級の非公開求人数(10万件以上)
・実績豊富なアドバイザー
・充実した転職サポート
登録・利用は完全無料! まずは登録する >> リクルートエージェント